【オンライン開催】第20期国際協力NGOカレッジ「SDGsと私たちの生活」参加者募集!

参加申し込みはこちらから

NGOカレッジとは国際協力に関心のある市民を対象に、NGO の活動や世界課題の現状等を知り、
自らにできることを考える学習機会の場です。NGO 福岡ネットワーク(FUNN)主催の連続講座です。
今年度は岐阜県のNPO 法人泉京・垂井、西南学院大学との協働でオンライン連続講座として実施いたします。
今年度20期目を迎える NGO カレッジのテーマは「SDGsと私たちの暮らし」です。

日常生活のあらゆる場面で耳にする機会が増えたSDGs。言葉や意味は知っているけど、どのように日常生活に取り入れたらいいの?そんな疑問を解決するヒントになるように今回のNGOカレッジでは身の回りの生活環境からSDGsを考え、自ら実践していくキッカケとなる機会にしていきます。

オンラインだからこそできた実現できた新しいNGOカレッジにぜひご参加ください。
※今年度のNGOカレッジは全日程ビデオ会議システム(Zoom)を使用して、オンラインで実施致します。

SDGs とは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で2015 年 9 月の国連サミットで採択されたものです。国連加盟 193 か国が2016 年~ 2030 年の 15 年間で達成するために掲げた目標で、17 のゴール・169 のターゲットからなります。SDGs は、貧困、紛争、教育、食糧、環境など、私たちが取組むべき地球規模の課題をテーマとし、多種多様な課題が国境を超えて身近な問題につながっていることに着目しています。

※〈講義形式〉では、一般参加型で実施致します。また、全日程参加を推奨致しますが各回ごとの参加も可能です。

第1回目 SDGsから見直す私たちの食と農〈講義形式〉

料自給率38%と対外依存度の高い私たちの食生活。世界で流通する食の約1割を輸入し、フードマイレージも世界最大級です。その裏返しとして、足元の農は衰退の一途。SDGsのすべてのゴールを食・農と紐付けて、私たちの食の見直しがSDGsとどのように関係していくのか考えていきます。

● 日時:2021年1月20日(水)19:30~21:00
● 講師:神田浩史 氏(NPO 法人泉京・垂井副代表理事)

第2回目 揖斐川流域で見るSDGs〈ワークショップ形式〉

私たちは海外の木製品を安く買ったり、食材をスーパーやコンビニで手に入れたり、多様な選択ができるようになりました。一方で国内や海外の森林や水環境、生態系は悪化しており、私たちの命を脅かす程の影響が出ています。ワークショップを通じて、揖斐川流域という広域の繋がりから海外へ思考を広げた「流域志向」を学びます。

● 日時:2021年1月30日(土)14:00~16:30
● 講師:鉄井萱人 氏 (特定非営利活動法人名古屋NGOセンター 国際理解・開発教育委員)

第3回目 SDGsで読み解く 足元の水環境と森林〈講義形式〉

木材の自給率も38%。こちらは年々上昇してきています。けど、私たちの生活の上流に位置する森林は荒廃・老化も著しく、過疎化・高齢化も相まって、維持することが困難な状況が続いています。こんな状況をSDGsで読み解けば、日ごろの生活の中からヒントが見つかるかもしれません。

● 日時:2021年2月10日(水) 19:30~21:00
● 講師:神田浩史 氏(NPO 法人泉京・垂井副代表理事)

第4回目 私たちの暮らしと熱帯雨林の関係〈ワークショップ形式〉

スナック菓子やカップ麺などに使われるパーム油。原料であるアブラヤシの大規模農園は東南アジアの熱帯林に集中しています。この大規模開発は、森と共に暮らす先住民族の暮らしにも影響を及ぼしております。ボルネオで起きていることと私たちの暮らしの繋がりを考え、自分でできることを考えます。

● 日時:2021年2月20日(土)14:00~16:30
● 講師:荒川共生 氏(ボルネオ保全トラストジャパン 理事)

第5回目 SDGsをより深く理解するために〈講義形式〉

SDGsの目標年まであと10年。SDGsを表面だけのアプローチに終わらせないためにも、ここで改めてSDGsが必要とされてきた背景について学びます。SDGsでできることは多いけど、一人ひとりの行動がより大きな広がりを持つために。
SDGsを深く理解していきましょう。

● 日時:2021年3月3日(水)19:30~21:00
● 講師:神田浩史 氏(NPO 法人泉京・垂井副代表理事)

第6回目 アクションを起こそう!〈ワークショップ形式〉

最終回はこれまでの講座を振り返ってアクションプランを考えます。SDGsを通じて自分の日常的な行動の積み重ねにどういう意味があるのかわかってきました。節電するのもご飯を残さず食べるのもアクションです。他の参加者のアクションを持ち帰って実践するのもアクションです。参加者全員が自分のアクションプランを宣言します。

● 日時:2021年3月13日(土)14:00~16:30
● 講師:神田浩史 氏(NPO 法人泉京・垂井副代表理事)

▼ 定員

各回50名

▼ 参加費

一般1,500円
学生1,000円

チケット購入サイトPeatixからお支払いをお願いします。

▼ 参加費

チケット購入サイトPeatix内に特設ページを設けております。
こちらにアクセスしていただき、参加日程のチケットをご購入ください。

▼ お問合せ

特定非営利活動法人NGO福岡ネットワーク
〒812-0011 福岡市博多区博多駅前3-6-1小森ビル4A 福岡NPO共同事務所「びおとーぷ」内
受付時間:火〜土曜日13:00〜18:00、日・月・祝日は休み
TEL/FAX 092-405-9870
URL  https://ngofukuoka.net/
E-Mail funn@ngofukuoka.net

▼ 主催

特定非営利活動法人 NGO福岡ネットワーク(FUNN)
特定非営利活動法人 泉京・垂井(せんと・たるい)
西南学院大学

▼ 後援

特定非営利活動法人 関西NGO協議会