FUNNについて特定非営利活動法人NGO福岡ネットワーク(通称:FUNN=ファン)の概要をご案内します。 加盟団体FUNNに加盟するNGO団体をご紹介します。 はじめての方へどのページを読んだらいいのか、わからない方はこちらをご覧ください。
2023年9月26日 / 最終更新日時 : 2023年9月26日 まつざきこうへい 加盟団体【バングラデシュと手をつなぐ会】11/3〜5 ともてらす早良開館2周年イベント開催のお知らせ 11/3(祝・金)、4(土)、5(日)の3日間にかけて福岡市早良区にある「ともてらす早良」の開館2周年イベントにて、FUNN正会員団体のバングラデシュと手をつなぐ会さんの展示・講演会が開催されます。3日間のイベントでは代 […]
2023年9月3日 / 最終更新日時 : 2023年9月3日 まつざきこうへい NGO相談員9/10環境イベント「イーコトフェスタ」でブース出展します 9/10に福岡市東区の福岡市臨海3Rステーションで開催される環境イベント「イーコトフェスタ」にJICA九州さんと合同ブース出展いたします!
2023年8月18日 / 最終更新日時 : 2023年10月17日 mami FUNNからのお知らせ11/23(木・祝)FUNN30周年記念イベント開催決定!! 今年の9月にFUNNは設立30年を迎えます。これまで関わってきていただいた皆様への感謝と、これからのわたしたちの活動を考えることを目的としたイベントを11/23(木・祝)に開催することが決定いたしました! イベントの詳細 […]
2023年8月16日 / 最終更新日時 : 2023年8月18日 mami 倶楽部FUNN倶楽部FUNN ✕ びおとーぷマンスリーパーティ『沖縄の今を知ろう』~三上智恵監督 「沖縄、再び戦場へ(仮)」スピンオフ作品〈45分〉試写会~ 8月は「平和」について考える機会の多い月間です。今月の倶楽部FUNNはびおとーぷと共催で、沖縄の今をまさに今進行形で撮っている三上智慧監督作品「沖縄、再び戦場(いくさば)へ」(仮)(45分スピンオフ版)の試写会を開催いたします。
2023年7月28日 / 最終更新日時 : 2023年7月28日 まつざきこうへい NGO相談員佐賀県立厳木高等学校で出張授業を行いました。【NGO相談員出張サービス】 2023年7月14日(金)に佐賀県唐津市にある佐賀県立厳木高等学校の総合学習の時間にNGO相談員出張サービスの一環としてFUNNスタッフが「ボランティア活動について」というテーマで出張授業を実施しました。 当日は厳木高校 […]
2023年7月20日 / 最終更新日時 : 2023年12月19日 まつざきこうへい NGO相談員佐賀県立厳木高等学校で出張授業を行いました。【 NGO相談員出張サービス】 2023年7月14日(金)に佐賀県唐津市にある佐賀県立厳木高等学校の総合学習の時間にNGO相談員出張サービスの一環としてFUNNスタッフが「ボランティア活動について」というテーマで出張授業を実施しました。 当日は厳木高校 […]
2023年7月20日 / 最終更新日時 : 2023年7月20日 mami 加盟団体AAR JAPAN主催:『世界が引き裂かれる時』上映記念 AAR Japanトークイベント&写真展~「国外に逃れたウクライナ難民―引き裂かれる思い」 世界の難民・国内避難民は2023年5月末に1億1千万人を超えました。実に世界人口の73人に1人が故郷を追われています。AAR Japan[難民を助ける会]は、ウクライナ人道危機の影響で隣国のモルドバに避難する方々への支援 […]
2023年7月12日 / 最終更新日時 : 2023年7月20日 mami 加盟団体ISAPH主催:2022年度事業報告会 「ISAPHは昨年度何をやってきたのか?今年はどんな活動をする予定なのか?」皆さんにご報告差し上げる、ISAPHの2022年度事業報告会を開催いたします。皆さまぜひご参加下さい! ◆日時:2023年7月28日(金) 19 […]
2023年7月12日 / 最終更新日時 : 2023年7月20日 mami 加盟団体トゥマンハティふくおか主催:インドネシア・カルチャー・デー2023 夏休み期間中、子ども対象(大人も含む)に、わかりやすくインドネシアの文化を伝え、留学生などインドネシアの人たちと日本人・外国人が楽しく交流できる機会にします。みなさまぜひご参加下さい! ●インドネシア おはなしの世界 7 […]
2023年7月9日 / 最終更新日時 : 2023年7月28日 まつざきこうへい FUNNからのお知らせ九州地域NGO活動助成金 報告会・説明会のお知らせ 本助成金への申請を検討する加盟団体に対して、2022年度採択事業の報告と2023年度助成金事業の説明を聞いてもらうことで、助成金申請に関する疑問点を解消し、助成金を活用した団体活動強化の有効性や可能性を感じてもらうことを […]