2024年5月10日 / 最終更新日時 : 2024年5月10日 mami 加盟団体【モザンビークのいのちをつなぐ会】街の灯支援セミナー「モザンビークで平和といのちを守る〜スラムで実践する紛争被災者支援と平和教育活動〜」(オンライン/参加無料) FUNNの正会員団体のモザンビークのいのちをつなぐ会の榎本さんがゲストでお話するオンラインセミナーが開催されます!榎本恵さんは、「小さいけれど、チカラもち!」をスローガンに、最貧国の中でも最も貧困度が高い地域で唯一の草の […]
2024年4月4日 / 最終更新日時 : 2024年4月4日 mami 加盟団体【ISAPH】JICA草の根技術協力事業報告会 2020~2023年にISAPHと食用昆虫科学研究会が共同で実施した、「ラオス国農村部住民の食糧事情向上を目指した昆虫養殖技術普及事業(草の根パートナー型)」についての報告会を開催します。ぜひご参加下さい! 報告会概要 […]
2024年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月1日 mami 加盟団体【地球市民の会】第5回ウクライナ理解講座「佐賀からウクライナに愛を叫ぶ」 佐賀県に住むウクライナの方が講師となり、ウクライナへの理解を深めていくウクライナ理解講座。大変ご好評いただいておりますが、第5回は特別版として、東京外国語大学名誉教授の中澤英彦先生に、「佐賀からウクライナに愛を叫ぶ」と題 […]
2024年2月27日 / 最終更新日時 : 2024年2月27日 mami 加盟団体【ISAPH】第73回 聖マリア医学会学術集会 NPO法人ISAPHの設立母体である雪の聖母会聖マリア病院が主催する「聖マリア医学会学術集会」が開催されます。聖マリア病院が長年行ってきた地域医療や国際協力事業についてのシンポジウム、ISAPHの活動についてのブース展示 […]
2024年2月22日 / 最終更新日時 : 2024年2月22日 mami 加盟団体【職員募集】認定NPO法人地球市民の会 ミャンマー駐在員プロジェクトアドミニストレーター FUNN正会員団体の地球市民の会では現在、ミャンマー駐在の職員を募集しております。ご関心のある方はぜひ地球市民の会までお問い合わせください! ■職種: ミャンマー駐在員プロジェクトアドミニストレーター(シャン州タウンジー […]
2024年2月15日 / 最終更新日時 : 2024年2月15日 mami FUNNからのお知らせ【実施報告】九州地域の国際協力(多文化共生を含む)に関わる団体のラウンドテーブル JICA 九州・市民参加協力課と(特活)NGO 福岡ネットワーク(FUNN)は協働し、九州地域で国内外の国際協力に関わっている団体と JICA 九州が地域の国際協力をより活性化していくために、課題や取り組みを共有し、協働 […]
2024年2月14日 / 最終更新日時 : 2024年2月14日 mami 加盟団体【ISAPH】 ≪プチオンラインスタディツアー:ラオス≫「農村部の食生活から考える、母と子の栄養問題」 ≪プチオンラインスタディツアー:ラオス≫「農村部の食生活から考える、母と子の栄養問題」~現地スタッフとめぐる農村部の食生活を通して、ラオスの栄養問題について考える90分~ NPO法人ISAPH(アイサップ)は、東南アジア […]
2024年1月25日 / 最終更新日時 : 2024年1月25日 mami 加盟団体【AAR】AARJapanチャリティカフェ 能登半島地震緊急支援の報告を含む、国内外の災害支援の現場をパネル展示します。併せて、チャリティグッズの販売を行います。コーヒーや軽食を楽しみながら、AARの支援活動の現場を知ること、支援することができます。 石川県・能登 […]
2024年1月25日 / 最終更新日時 : 2024年1月25日 mami 加盟団体【AAR】~災害支援の現場を知る~ パネル展&チャリティ販売会 能登半島地震緊急支援の報告を含む、国内外の災害支援の現場をパネル展示します。併せて、チャリティグッズの販売を行います。 石川県・能登半島で1月1日に起きた地震では、多くの人命を含む甚大な被害が発生しています。AAR Ja […]
2024年1月25日 / 最終更新日時 : 2024年2月13日 mami FUNNからのお知らせ【FUNN・FNA共催/学習会】「ダムに沈んだ村から見えたこと:開発援助をめぐる変化と課題」 2月10日(土)にFUNNとアジア開発銀行福岡NGOフォーラム(FNA・エフナ)の共催で学習会を開催いたします。FNAの副代表でもある、「メコン・ウォッチ」の土井利幸さんをお招きし、「ダムに沈んだ村から見えたこと:開発援 […]