【名古屋NGOセンター】「あなたの挑戦をサポートするNGO研修 ~ 持続可能な運営への第一歩 ~」

NGOが組織マネジメントを見直して運営メンバーの固定化・減少や特定のスタッフへ仕事が集中してしまう体制から脱却して組織の活性化を目指し、他のNGOの取り組みを参考に支援者や事業の参加者を増やす取り組みを実践します。
研修を通して、NGO同士や専門的なスキルを持った人材とのつながりを形成し、NGOを取り巻く人やノウハウの循環を後押しします。

・非営利組織マネジメントの「基本」を学びたい&学び直したい。
・会員や寄付者など組織の「支援者」を増やしたい。
・支援者や事業の「参加者」を増やす取り組みの先進事例を知りたい。
・ 「専門家」の力を借りて組織課題解決のための取り組みを実践したい。
・組織マネジメントを見直して、自団体を「活性化」させたい。
・NGO同士の「交流」を深めたい、NGOに関わる多様な人とつながりたい。

こういった方々の参加を待っています!(個人参加も可能です)
※詳細についてはチラシ(PDF)の方からご確認頂けます。

研修概要

●実施期間:2024年8月~2025年4月
●参加費:無料
●会場:対面(JICA中部ほか)およびオンライン(ZOOM)
   ※JICA中部・・・愛知県名古屋市中村区平池町4丁目60-7        
 https://www.jica.go.jp/domestic/chubu/office/access_map.html

●内容:※必須参加は★マーク
・オリエンテーション★(8/22)
・非営利組織マネジメント講座(9/1,9/12,9/19)とコミュニティキャピタル診断(9/1,10/24)
・事例の考察と意見交換(10/5,10/20,11/9,11/30)
・活動内容と抱える課題のシェアリング★(2025年1/15,1/23のうち1回以上と2/12,2/27,3/13のうち1回以上)
・組織および事業運営の強化につながる実践と伴走支援
・成果発表会★(2025年 4/19)

●対象者(次のいずれかに当てはまる方):
(1)開発途上国にて国際協力活動を実施しているNGOのスタッフ等。
(2)日本国内にて開発教育・国際理解教育、在住外国人支援、平和構築、またはNGOの支援等に取り組むNGOのスタッフ等。
(3)すでに国際協力やNGOに関わったことがあり、NGOのマネジメントについて学びを深めたいと考えている個人。
●参加費:無料 
●定員:上記対象者(1)&(2)のNGOスタッフ:各回15団体20名程度
     ※1団体複数名の参加を推奨します/有給・無給、専従・非専従は問いません
    上記対象者(3)の個人:10名程度
●参加形態:
[オリエンテーション]  [終わりに] ・・・参加必須です。
[C] ・・・参加必須です。
[A] [B] [D] ・・・ブロック単位での選択が可能です。
※A~D全ての参加を推奨します。
●申込方法:
参加申込フォームよりお申込下さい。
 https://nangoc.org/2024/05/10/ngo-sustainablegrowth-2024/
※定員を超える場合は選考をさせて頂く場合があります。
※講座の参加数が多い方が優先となります。
●申込〆切:
2024年7月24日(水)
※参加の可否はお申込み頂いた全ての方に8/1(木)までにお知らせします。
※万一、主催者から連絡がない場合はお問い合わせ下さい。
●その他:
・全国どの地域からもご参加いただけます。
・会場までの交通費補助はありません。
・託児等の特別な配慮はできませんが、育児中の方はお子様連れでご参加頂けます。
 (お申込みをされる皆さまは、お子様連れの参加者への温かいご理解を頂きますよう、お願い申し上げます)

●主催:独立行政法人国際協力機構(JICA)中部センター
●企画運営&問い合わせ先:特定非営利活動法人名古屋NGOセンター
〒460-0004 愛知県名古屋市中区新栄町2-3 YWCAビル7F
TEL&FAX 052-228-8109 E-Mail info@nangoc.org
(開館時間:火~金 13時~17時 ※土曜日は予約制)