2024年6月7日 / 最終更新日時 : 2024年6月7日 mami 加盟団体 <ISAPH20周年記念イベント②>ISAPHの20年を支えた”現地”の底力~ラオス編~ ラオスでは栄養改善と生活向上のための「食用昆虫養殖事業」を展開しています。ISAPHのプロジェクトに長年携わり、このプロジェクト立上げにも大きく関わった前事務局長の磯東一郎氏をゲストにお迎えし、磯さんの見てきたISAPH […]
2024年6月7日 / 最終更新日時 : 2024年6月7日 mami 加盟団体 <ISAPH20周年記念イベント①>ISAPHの20年を支えた”現地”の底力~マラウイ編~ ISAPHは長年、このマラウイの母子の健康問題、とりわけ「栄養状態の改善」について取り組んできました。 そのプロジェクトに監修を頂いている医師の浦部大策(うらべだいさく)先生をゲストにお迎えし、ISAPHのマラウイでの活 […]
2024年5月23日 / 最終更新日時 : 2024年5月23日 mami FUNNからのお知らせ 5/30・5/31「たぶプラミーティングvol1@筑豊/北九州」開催のお知らせ 多文化共生に関わる団体の方、日本語教室のボランティアの方、日頃から在留外国人の方との関わりのある方、一度みんなで集まって日頃の悩みや聞いてみたいことの共有をしてみませんか? 2023年度にNPO法人ISAPHとNGO福岡 […]
2024年5月23日 / 最終更新日時 : 2024年5月23日 mami FUNNからのお知らせ たぶプラミーティングvol.1@筑後 実施報告 5月18日に久留米にて在留外国人を支援する担い手をつなぐプラットフォームづくりミーティング(たぶプラミーティング)の第一回を開催しました! NGO福岡ネットワーク(FUNN)・ NPO法人ISAPH(アイサップ) 、Ju […]
2024年4月4日 / 最終更新日時 : 2024年4月4日 mami 加盟団体 【ISAPH】JICA草の根技術協力事業報告会 2020~2023年にISAPHと食用昆虫科学研究会が共同で実施した、「ラオス国農村部住民の食糧事情向上を目指した昆虫養殖技術普及事業(草の根パートナー型)」についての報告会を開催します。ぜひご参加下さい! 報告会概要 […]
2024年2月27日 / 最終更新日時 : 2024年2月27日 mami 加盟団体 【ISAPH】第73回 聖マリア医学会学術集会 NPO法人ISAPHの設立母体である雪の聖母会聖マリア病院が主催する「聖マリア医学会学術集会」が開催されます。聖マリア病院が長年行ってきた地域医療や国際協力事業についてのシンポジウム、ISAPHの活動についてのブース展示 […]
2024年2月24日 / 最終更新日時 : 2024年12月28日 mami FUNNからのお知らせ FUNN×ISAPH×Just Linkによる、在留外国人を支援する担い手をつなぐプラットフォームづくり事業を開始します!! 『多文化共生の担い手がつながるプラットフォーム福岡』とは? 2023年度にNPO法人ISAPHとNGO福岡ネットワークが共同で実施をした『福岡県在住の在留外国人におけるヘルスケア・アクセスに関するCSOの活動・支援実態ア […]
2024年2月15日 / 最終更新日時 : 2024年2月15日 mami FUNNからのお知らせ 【実施報告】九州地域の国際協力(多文化共生を含む)に関わる団体のラウンドテーブル JICA 九州・市民参加協力課と(特活)NGO 福岡ネットワーク(FUNN)は協働し、九州地域で国内外の国際協力に関わっている団体と JICA 九州が地域の国際協力をより活性化していくために、課題や取り組みを共有し、協働 […]
2024年2月14日 / 最終更新日時 : 2024年2月14日 mami 加盟団体 【ISAPH】 ≪プチオンラインスタディツアー:ラオス≫「農村部の食生活から考える、母と子の栄養問題」 ≪プチオンラインスタディツアー:ラオス≫「農村部の食生活から考える、母と子の栄養問題」~現地スタッフとめぐる農村部の食生活を通して、ラオスの栄養問題について考える90分~ NPO法人ISAPH(アイサップ)は、東南アジア […]
2023年12月21日 / 最終更新日時 : 2023年12月21日 mami 加盟団体 ≪プチオンラインスタディツアー:ラオスの食と栄養~街(ターケーク)編~≫「ラオスの街の暮らしを体験しよう!街の市場と家庭の晩御飯」 NPO法人ISAPH(アイサップ)は、東南アジアのラオス、アフリカのマラウイの農村部で、お母さんと子どもの命と健康を守る活動(母子保健活動)を展開しています。2004年から活動をおこなっているISAPHは、今年で設立から […]