2025年度九州地域NGO活動助成金 採択団体・事業のお知らせ

NGO福岡ネットワーク(FUNN)が真如苑と協働で実施している
【九州地域NGO活動助成金】

2025年度は11団体からの応募があり外部有識者等による選考審査の結果、以下の採択団体・事業が決定しました。

団体名実施事業名
NPO法人外国から来た子ども支援ネットくまもと外国人生徒交流事業(九州外国ルーツの生徒交流会 in 熊本)
AfricAsiAマラウイ:HIV 陽性者女性で製造販売する石鹸場の建設
フレンズ国際ワークキャンプ九州フィリピンの貧困村でのインフラ整備事業
NPO法人バングラデシュと手をつなぐ会子どもと留学生の能楽発表会と留学生との交流会II
セミナー企画室コスモポリタンズコスモポリタンズセミナー
一般社団法人モザンビークのいのちをつなぐ会モザンビーク共和国 ペンバ・スラムと紛争避難民の子ども配食活動
くるんて〜ぷの会クロントイスラム訪問事業 スタディツアー

2025年度も海外・国内様々な分野で活動されている団体からご応募いただきました。
審査委員からは、応募された事業に関する疑問点や改善すべきポイント以外にも普段の団体運営に関する活動全般のアドバイスを行われました。

今回採択しました事業につきましては今後もFUNN事務局にて定期的に事業の進捗状況の確認や相談等継続的にサポートしてまいります。また、各団体の採択プログラムの報告もFUNNホームページで定期的に発信してまいります。

九州地域のNGOを育て応援することがこの助成プログラムの目的の一つです。「初めて助成金を申請するが申請書の書き方が分からない」「こんな事業・経費でも助成してもらえるだろうか?」といった応募前の準備段階から採択後の事業実施にかかる相談までFUNNスタッフが応じサポート致します。

また、半公開式の選考審査会は多種多様なNGOの活動を知り、更に長年NPO/NGOの支援に関わってこられた審査委員の暖かくも鋭い質問や指摘から学び・気づきを得る機会ともなると思います。ぜひ来年度以降の申請のご検討をお願い致します。

九州地域NGO活動助成金について

当助成プログラム以外でも随時団体運営や一般市民の皆さまからも国際ボランティアに関するご相談を「外務省NGO相談員」として、ご相談を随時お受け致します。オンラインからもご相談可能です。まずはお気軽にお問い合わせください。

NGO福岡ネットワーク 事務局

NGOや国際協力に関すること、お気軽にお問い合わせください。092-405-9870受付時間 13:00-18:00 [ 日・祝日・月曜日除く ]

お問い合わせはこちら

この記事が気に入ったらフォローしよう!