団体名
特定非営利活動法人アジア女性センター
団体名英語表記
Asian Women’s Center
住所
〒812-0877 博多南郵便局私書箱18号
代表者名
横山 美栄子
実務担当者名
柿原 理香子
電話
092-513-7333
ファックス
092-513-7333
E-mailアドレス
awc-a(アットマーク)atlas.plala.or.jp
公式サイト
https://asianwomenscenter.jimdofree.com/
設立年月日
1997年11月1日
会員数
130名
設立経緯
同じ地域の住民として、日本人にとっても外国籍の人たちにとっても暮らしやすい社会にしていきたいという思いから、1997年に「アジア女性センタ-」を設立しました。特に、女性と子どもの人権が守られ、暴力や差別によって力を失った時に、その力を取り戻すことができるような活動を行っています。
団体の活動目的
- 人権擁護・平和の推進
- 国際協力
- 男女共同参画社会の形成
- 子どもの健全育成
- 職業能力の開発・雇用機会の拡充
過去2年間の主な事業
- 支援事業(相談・サポート・通訳派遣)
- 女性のエンパワーメントのための日本語支援事業(言語支援)
- 海外支援交流事業(女性自立支援クラフト品販売、NGOとの意見交換など)
- 提言ネットワーク事業(セミナー開催、講師派遣、ネットワーク活動)
- DV被害女性など社会的弱者に対する就業支援事業(語学教室、カフェ事業支援など)
参加への手引き
- 講演会などイベントへの参加
- 子どもサポートボランティアへの参加
刊行物
- 『虐待とドメスティック・バイオレンスのなかにいる子どもたちへ―ひとりぼっちじゃないよ』明石書店、2005年1月(定価1,050円)
- ニューズレター『パグアサ』(年4回発行)
講師派遣について
可能
可能な場合の講演テーマ
多文化共生、DV・デートDV問題啓発など