団体名
NPO法人トゥマンハティふくおか
団体名英語表記
Teman Hati Fukuoka-Indonesia
住所
〒810-0021 福岡市中央区今泉1-9-15-805
代表者名
弥栄 睦子
実務担当者名
白橋 福子
電話
090‐2718‐6754
ファックス
なし
E-mailアドレス
temanhati.fukuoka@gmail.com
公式サイト
設立年月日
特定非営利活動法人認証年月日2014年9月11日
設立登記年月日2014年9月25日
会員数
25名
設立経緯
2003年7月、任意団体「インドネシアの子供の教育を救う会」を設立。在日インドネシア留学生協会福岡支部とともに、ほぼ毎年、チャリティイベントを開催し、経済的理由などで学校を続けられない小・中学生へ奨学金を届けてきました。2014年9月、設立10年を過ぎたことを機に、任意団体を発展的解散し、特定非営利活動法人化をすることで、インドネシアでの教育支援活動に加えて、文化・言語・国籍等を超えて、福岡を真なるホスピタリティにあふれた国際都市にするために寄与していきたいと考えています。
団体の活動目的
この法人は、インドネシア共和国において、民間レベルでの国際協力支援を行うことよって、日本・インドネシア両国の協力的な関係を築くとともに、福岡県内において、国際相互理解を深める活動や、地元の国際化を進める活動を通じて、文化・言語・国籍の違いを越えて、誰もが安心して暮らせる国際社会の構築とユニバーサル都市の推進に寄与することを目的とする。
過去の主な事業
2017年8月 北九州市KFAW「多様性の国・インドネシア講演会」ゲスト講師
2017年7月~2018年3月 福岡アジア都市研究所2017年度市民研究員として研究論文発表
2018年5月 日本インドネシア国交樹立60 周年記念<プソナ・カトゥリスティワ>
2018年11月 国際人材育成機構25 周年記念事業でアンクルン演奏
2019年3月 インドネシアカルチャーディin あじび<バリ舞踊劇を体験しよう>
2020年9月~2020年3月 ストレス職業性ストレス簡易調査票(57 項目)多言語化事業
2020年5月 ごはんでスマンガ!(頑張れ!)~留学生への新型コロナウイルス対策支援物資提供活動
参加への手引き
メール及びサイトのフォームにて応相談
刊行物
不定期刊行物「Teman Hati」